エンジニア– tag –
-
プログラミングメンターが勧める未経験からエンジニアになるための準備
【はじめに】 クマくん さめさん! この前話してたやつ教えてよ!! さめさん ん?なんだっけ?? クマくん えー忘れちゃったの?? 全くプログラミングしたことない人がエンジニアを目指したい時にどうしたらいいかを教えてくれるって言ったじゃん。 http... -
未経験者から最強のRailsエンジニアになるためのロードマップ
【はじめに】 クマくん ねーねー。サメさん。 さめさん どうしたんだい? クマくん さめさんにはスーパーエンジニアになるために色々教えてもらっているけど、具体的にどんなことやってきたかちょっと整理したいんだよね。 さめさん ふむふむ。 確かに結構... -
Rspec4のコントローラーテストでviewsが読み込めない!?
【はじめに】 rails6とRspec4でテストを実行しようとしている方がコントローラーテストを実行作成して、なぜかrender_templateのマッチャが上手く機能しないということで質問を受けた際お伝えしたことをまとめます。 僕は普段Rspec3.7だったしコントローラ... -
Railsの命名規則まとめ
【はじめに】 Railsにおける命名規則を忘れがちなので、まとめます。 大まかな理解はしていても意外と抜けてしまってエラーが出てしまいますよね・・・ 特に複数単語のときにキャメルケースなのか、スネークケースなのかをよく間違えてしまうので、備忘録... -
JavaScriptのデータ型一覧を押さえよう
【はじめに】 JavaScriptが扱うことができる主なデータ型を一覧にしました。 JavaScriptはデータ型には寛容であるらしいのですが、細かなデータの挙動が気になったので備忘録としてまとめました。 【JavaScriptが扱うことができる主なデータ型】 分類 デー... -
JavaScriptの変数宣言 varとletの違い
【はじめに】 JavaScript(通称バニラJS)の変数宣言って何が違うの??という質問がよくされるのでちょっとまとめてみようと思います。 【変数とは】 端的にまとめると「データの入れ物」です。 スクリプトが最終的な答えを導くための一連の「データのやり... -
RailsにGoogleのSNS認証を分かりやすく導入する方法~omniauth-google-oauth2~
Railsのアプリでもっとも重要な認証機能、その中のGoogleでのSNS認証を 導入します。 今回はomniauth-google-oauth2というgemの導入手順についての記事です。 【目的】 簡単にomniauth-google-oauth2を導入する 【(前提、環境)】 mac macOS Mojave 10.14...
1