【Linux入門シリーズ】初心者が押さえておくべきLinux必須コマンド

目次

はじめに

クマくん
クマくん

サメさん、ちょっとLinuxのことで聞きたいことがあるんだけど〜。

さめさん
さめさん

どうしたんだい?

クマくん
クマくん

Linuxってたくさんコマンドがあるじゃない。

どれから学習していけばいいかわからなくなっちゃったんだよね。

どういう観点から学習していけばいいかな。

さめさん
さめさん

なるほど。

とても良い質問だと思う!

さめさん
さめさん

確かにLinuxで使えるコマンドはオプションを使いこなすことも考えるとめちゃくちゃな量だ。

ディストリビューションにないコマンドでもインストールできるしね。

さめさん
さめさん

ただ、初心者が押さえておくべきコマンドはあると思う。

それはファイルの操作に関わるコマンド

クマくん
クマくん

なんでファイルの操作に関わるコマンドなの?

さめさん
さめさん

Linuxは全てファイルで構成されているからだよ!

キーボードやハードディスクなどの外部接続しているアクセサリーも全てファイルとして扱っているんだ。

全てファイルで構成されている以上、それを扱うコマンドは必須ってわけさ!

クマくん
クマくん

おお〜なるほどね!

さめさん
さめさん

だから、今回はファイルの操作をする上での必須コマンドをまとめてみたよ!

是非使いこなせるようにしよう!

初心者が覚えるべきLinuxコマンド

使うシーンコマンド内容重要度
都度pwd現在自分がいるディレクトリを表示する。☆☆☆
自分が移動cd カレントディレクトリの移動☆☆☆
配下を確認lsファイルやディレクトリの一覧を表示する。☆☆☆
作成mkdirディレクトリを作成する。☆☆
touchファイルを作成する。☆☆
削除rmdirディレクトリを削除する。☆☆
rmファイルやディレクトリを削除する。☆☆☆
見るcatファイルの中身を見る。
複数のファイルを連結して見ることができる。
☆☆
lessファイルの中身をスクルール表示する。☆☆☆
複製cpファイルやディレクトリをコピーする。☆☆☆
移すmvファイルの置かれている場所を移動させる。☆☆☆

補足

cdコマンド

cdコマンドの豆知識
  • そのままcdコマンドを使うとホームディレクトリへ移動する。
  • 基本的にタブ補完を使って爆速で移動しよう。
  • 移動した後はpwdでカレントディレクトリを確認しよう。
習慣にしよう!
クマくん
クマくん

タブ補完は重要だよね!

実行までの時間が半分以下になったよ!

さめさん
さめさん

打ち間違いもなくなるから本当に習慣づけて欲しいな。

※詳細に関しては下の記事を見てみてね!

 

cdコマンドで移動した後は特にチェック表示がされないから

pwdコマンドで移動できたかどうか確認しておこう!

 

プログラミング初心者必見!ターミナルを爆速操作して効率UP

基本的な使い方

$ cd 移動したいディレクトリ


# 例
$ cd /var/www
$ cd

終わりに

クマくん
クマくん

基本的なコマンドはわかったけど、どう使っていいかがちょっと具体的にわからないなぁ。

さめさん
さめさん

各コマンドはたくさんオプションがあるから、細かな点は別途まとめていくね!

一度に全部覚えるの大変だと思うからね!

さめさん
さめさん

Linuxについて勉強するなら以下の教材がおすすめだよ!

おすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
目次
閉じる